2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『お買いもの中毒な私』

『お買いもの中毒な私』( Confessions of a Shopaholic、2009年、PJホーガン監督 )をDVDで見ました。カードの限度額ぎりぎりまで買い物を続け、債権者から逃げながら、ジャーナリストとしての活動を続ける主人公(アイラ・フィッシャー)の話。 お話として…

The Habit of Art

The Habit of Artという芝居を夏、ロンドン、ナショナルシアターで見ました。アラン・ベネットの新作。そのときの観劇日記。 - 詩人WHオーデン(デズモンド・バリット)と、ベンジャミン・ブリテン(マルコム・シンクレア)の親交(過去の関係)を描く芝居の…

イクメン知事

京都府の山田啓二知事が、育児休暇をとる広島県知事にたいして、定例記者会見で「(育休取得の)PRとしてやっていることに、目くじらをたててかみつく必要はない」と述べ、湯崎知事の考えに理解を示した、というニュースを読みました。心から同意します。 …

Railway Children

Railway Children という芝居を、8月にロンドンで見ました。イーディス・ネズビット(Edith Nesbit)の小説(邦題はの『若草の祈り』)が原作。 ウォータールーの駅の構内に作った仮設舞台での公演でした。線路を挟んだ二つのプラットフォームの上に、線路のほ…

英文スピーチ練習

メディア・イングリッシュの授業では、受講生全員に短い英文スピーチをしてもらっています。BBCニュースをもとにした教科書で、付属の練習問題として、自分の意見を述べる問題があるので、それを発表してもらいます。毎週のことなので、暗記して、というのは…

音声学セミナーの朝食風景

『エンロン』観劇日記(→こちら)続き。観劇したのは、ロンドン大学夏期音声学セミナー参加中(→こちら)でしたので、舞台を見ながら感じた英語の発音についての疑問について、翌日、講師のベヴァリー・コリンズ教授に尋ねました。滞在していた寮の朝食の席で…

『エンロン』

Enronという芝居を、8月にロンドン(ノエルカワード・シアター)で見ました。Lucy Prebble脚本。 2001年12月に破たんしたエンロンの粉飾を描いた風刺劇。劇作家は新進のイギリス人。2009年にチチェスターで初演。そのあとロンドン。今年春にブロードウェイに…

Educating Rita

Educating Rita という芝居を8月にロンドンのTrafalgar Studioで見ました。Willy Russell脚本 Glen Walford演出。1980年のロンドンの舞台の再演。初演時はジュリー・ウォルターズがリタ役を演じていて、そのあとで作られた映画版ではジュリーが残り、教授役…

卒論中間発表

昨日、今日と、国際文化学科の卒業論文中間発表会でした。卒論提出予定の学生さんが、ハンドアウトA3三枚でまとめて、15分間発表します。そのあと、質疑応答10分間。中間発表の司会・タイムキーパーは、その年の四回生の担任がすることになっていて、今年…

映画『麗しのサブリナ』

映画『麗しのサブリナ』Sabrina 1954 ビリー・ワイルダー監督 [8月に、宝塚花組公演鑑賞(→日記はこちら)直後に、興奮もさめやらぬうちにさっそくDVDで映画『麗しのサブリナ』を見たときの日記] この映画は中学生か高校生のころにテレビで見たきりでした。白…

花組公演『麗しのサブリナ・EXCITER』

宝塚花組公演 ミュージカル 麗しのサブリナ スパークリング・ショー EXCITER [8月に見ました。このあと映画もみました。映画日記はこちら]花組公演を見るのは初めてでした。『麗しのサブリナ』にやられました。いや、中学生のころヘップバーンの映画をみて、…

『新しい人生のはじめ方』

(学休期間中はあまりブログ更新できなかったのですが、後期が始まったので心を入れ替えて^^ 授業の話のあいまに、8月、9月に見た映画(DVD)や舞台について書きます。これは8月末に見たDVD)『新しい人生のはじめ方』 Last Chance Harvey ジョエル・ホプキン…

月曜の授業

月曜の授業、後期は、大学院演習、英語学概論(2回生配当)、メディア・イングリッシュ(3回生配当)の三つです。英語学概論は、受講生40名弱なのですが、割り当てられた教室が100名規模の教室でした。最初、マイクを使わずにしゃべっていてのどが疲れてき…

『ロビン・フッド』試写会

先日、映画『ロビン・フッド』の試写会に行きました。中世イングランドのアウトロー、ロビンフッド誕生の物語。リドリー・スコット監督、ラッセル・クロウ主演。前半は、遠征好きのリチャード1世(獅子心王 Richard the Lionheart)のもとフランス遠征して…

Back to school!

後期授業が始まりました。1日は、欧米言語文化学科のゼミ、生命環境学部の英語、欧米言語文化学科の英語史、国際文化学科の英語表現法の4コマ。英語(リーディング)の授業では、後期から多読を取り入れます。初回の今日は、とにかくたくさん読んでもらおう…