英文スピーチ練習

メディア・イングリッシュの授業では、受講生全員に短い英文スピーチをしてもらっています。BBCニュースをもとにした教科書で、付属の練習問題として、自分の意見を述べる問題があるので、それを発表してもらいます。毎週のことなので、暗記して、というのは大変かと思い、書いたものを読み上げるかたちにしています。

そこで、今学期特に気を付けているのが、「ほかの受講生が聞いていてわかるスピーチ」にする、ということです(教師だけでなく、受講生同志がわかる、ということ)。

今の段階で特に注意しているのが、(1)最初の文で、スピーチの概要を明解に伝え、聞き手を続けて最後まで耳を傾けようという気持ちにさせる、ということです。スピーチの最初の一文が、複雑に長かったりして、すっと頭にはいってこないと、そのあと聞く気力が続かないこと、ありませんか?など。いきなり、I thinkではじめない、なども、小さいながら大事。(冒頭の皆が注意をはらっている貴重な瞬間をわかりきったI thinkで使うのはもったいない!)

また、発音指導も気が付いたところからしていますが、とくにまず重視しているのが、(2)単語のアクセントがどこにあるのかを意識するアクセントのある母音をはっきり(強く、明確に)発音し、それ以外の母音は極力弱く(短く、あいまいに)発音する、ということです。

スピーチの授業ではありませんが、受講生の人数も適切なので引き続きチェックしたいと思います。

BBC:Understanding the News in English〈6〉

BBC:Understanding the News in English〈6〉