フィリップ・グラス@BBCプロム

myama-kpu2009-08-13

2009年8月12日 
22時15分〜23時30分ごろ

ロンドンのロイヤル・アルバートホールで開かれているBBCプロム(7月〜9月の音楽祭)の、第37番コンサート(プロム37)。 プロムというのは、プロムナード(散歩道)の略で、ホールの中央アリーナ席に全く椅子がなく、立ち見で聴くことからこう呼ばれています。でも、実際には、立ち見ではなくて、床に座っている人も多かったです。BBCプロムを聴くのは、10数年ぶりでした。今回の曲目はフィリップ・グラス作曲のバイオリン協奏曲と、交響曲7番。

演奏の始まる前に、司会の女性がフィリップ・グラスについて簡単に紹介し、そして、グラス本人が登場しました。紹介では、現代音楽の多作な作曲家であるという紹介の後、特に映画音楽は広く知られているということで、具体的には「めぐりあう時間たち」と「あるスキャンダルの覚書」が挙がっていました。

バイオリン協奏曲のソリストギドン・クレーメルなのを楽しみに行ったのですが、フィリップ・グラス本人も登場とは! ロイヤルアルバートホールは、深紅の布張りの客席がぐるっとめぐっていて、舞台上の演奏者と聴衆の一体感が感じられ、グラスが出てきたときの、ホール内がわきあがるような歓迎の拍手に、感激しました。

交響曲7番は、トルテカ交響曲というタイトルで、古代文明的なメロディやコーラスが入り、神秘的なかんじの曲でした。

開始が夜の10時過ぎとかなり遅いのは、まず7時から9時過ぎまで、前のコンサート(プロム36)があったからです。こちらはヘンデルで、すでにチケットは完売でした。

フィリップ・グラスの夕べが終わったのが11時半過ぎと遅かったので、ホテルまでタクシーで帰ったのですが、びっくりしたのは、ホールの周辺にタクシー乗り場がなかったことでした。行列が好きなイギリス人のことだから、タクシーも行列して待つのかと思っていましたが、違いました。一人だったので、タクシーがつかまらなかったらどうしようとどきどきしましたが、わりとすんなり拾うことができて、ほっとしました。

「マイフェアレディ」冒頭で、オペラ帰りの客たちが雨が降ってきたのでタクシーを拾おうとして苦労するシーンを思い出しました。